長野県安曇野市のピアノ教室

山添音楽教室

 


  



教室で

伝えたいこと

弾いてみたい曲を自分で奏でる楽しみを


 

 

講師の山添美希です!

生徒さんたちからは「みき先生」
って呼ばれています。

身長14〇cm,手の大きさは小学4年生の子と同じくらいです。

生徒さんたちが私の身長を越して大きくなって
 いくのが日々の楽しみです。

私は小学生のころは練習がキライで
母親に叱られレッスンバックを
捨てられそうになったことがあります・・・。

生徒さんたちや親御さんたちにはそんな親子バトルに陥らないコツもこっそりお伝えしています。

我が子もピアノを習っていますが
「練習しなさい」とは一度も言わずに
一緒に音楽を楽しんでいます。



上田女子短期大学幼児教育学科音楽コース卒業
上田女子短期大学幼児教育学科器楽助手
ヤマハ音楽教室講師
を経て山添音楽教室を開講

幼稚園教諭免許状取得 保育士資格取得
リトミック研究センターディプロマB資格取得

みのりのあき

趣味のパステル作品です。
ぶどうは「ナガノパープル」です。
どんな音楽を聴いているのでしょうか~

帰り道(ブルグミュラー)

曲の始まりがカタカタとランドセルを鳴らして子どもが走ってくるように聴こえました。
途中,短調に転調するところは野良犬に追いかけられてちょっぴり怖い思いをしているところです(笑)

牧歌(ブルグミュラー)

この曲の始まり「羊飼いの笛の音」のようなメロディーが子どものころとても苦手でした(汗)
羊飼い見習いの少年が気持ちよく笛を吹いていると羊たちがワラワラと集まってきて遊びだすような情景が思い浮かびました。